みつばち先生のブログ

分子栄養学好き、美術好きな鍼灸師のブログ

美肌になる自家製糠漬け

最近、ぬか床を買って  キュウリやダイコンなどを漬けています。ぬか床を混ぜた後からすぐに手が以前よりしっとりとして肌への効果を感じるとともに、腸への効果も素晴らしかったので、ぬか漬けについて少し調べてみました。簡単なのに、食に時間をかけている体感が有る事も健康に効果的です。この素晴らしい効果を皆さんに共有します。


日本の伝統的な発酵食品の代表であるぬか漬け、その栄養成分、肌への効果、自家製糠漬けを作る利点についてく説明します。

1.糠漬けの栄養成分

糠漬けは、多くの栄養成分を含んでおり、主なものは以下の通りです

・食物繊維
漬けには豊富な食物繊維が含まれており、腸内環境を改善し、便秘の予防効果があります。

・ビタミン
糠漬けにはビタミンKやビタミンB群が含まれており、特にビタミンKは血液凝固を助ける役割があります。ビタミンKは日光浴で得られるビタミンDと共に取りたい栄養成分です。

・ミネラル
カルシウム、マグネシウムカリウムなどのミネラルも豊富に含まれており、骨の健康や神経機能のサポートに役立ちます。

・乳酸菌
糠漬けは発酵食品であり、乳酸菌が豊富に含まれています。これらの乳酸菌は腸内環境を改善し、免疫システムを支援します。

2. 糠漬けの肌への効果

糠漬けが肌にもたらす効果については次の通りです

・保湿効果
糠漬けの発酵過程で生成される乳酸菌や酵母は、肌の保湿に役立ち、乾燥肌を改善します。

・抗酸化作用
糠漬けに含まれる抗酸化物質は、肌を紫外線や環境ストレスから守り、肌のダメージを軽減します。

・炎症の軽減
糠漬けの乳酸菌は、炎症を軽減する効果があり、敏感肌の人にとって特に有益です。シェディング対策にも有効なのではないかと考えています。

・ビタミンとミネラル供給
糠漬けに含まれるビタミンとミネラルは、肌の健康をサポートし、肌のトーンを均一化します。

・腸内環境の改善
糠漬けの摂取は腸内環境を整え、腸内細菌叢のバランスを改善し、肌荒れや吹き出物を予防します。

3. 自家製糠漬けを作る利点

自家製糠漬けを作ることにはいくつかの利点があります

・カスタマイズ可能
自分で作ることで、昆布や、唐辛子、自然塩を加えるなど、材料や味付けを調整でき、好みに合わせた糠漬けを作ることができます。

・新鮮さ
自家製の糠漬けは新鮮で栄養価が高く、添加物や保存料が不要です。

・経済的
自家製の糠漬けはコスト効率が良く、材料が比較的安価です。

・健康管理
自分で作ることで、添加物を避けることができ、健康的な糠漬けを楽しむことができます。

以上が、糠漬けの栄養成分、肌への効果、自家製糠漬けを作る利点です。これから季節が冬にり乾燥していきます。身近なぬか漬けをぜひ摂り入れて、健康と美しい肌を保ちましょう。

横着な私でも使えたぬか床は下記です

https://amzn.asia/d/b44kCfZ

すぐに出来る子供の「夜泣き、疳の虫」対策

子供が夜泣きや癇癪をおこしているときは、途方に暮れてしまうこともあるでしょう。

第一に考えたいのは、栄養状態です。糖質過剰の食事になっていないか、おやつで糖分を摂りすぎていないか等、チェックしてみましょう。もし、毎日ジュースを飲んでいるならば、それを止めることから始めるのがスムーズです。

また、糖質過剰の食事=タンパク質不足の食事 ですので、なるべくタンパク質摂取を心がけると、癇癪を起しずらくなっていきます。

とはいえ、今まさに夜泣きや癇癪を起しているのなら、一刻も早く落ち着かせたいのが親心でしょう。今回はそんな時に、どこでもだれでも簡単に出来る、夜泣きや癇癪の落ち着かせ方をご紹介いたします。

 

子供の背中に手を当てて、ゆっくりとさする

 

以上です。え?そんなこと?とお思いでしょうが、案外、ゆっくり時間をかけて

さすると落ち着いていきます。具体的には、背中の中心部分、肩甲骨の下部から

腰部上あたりをさすります。大人の手は大きいので、あまり具体的なポイントを狙わなくても効果があります。さわさわと優しく触るより、しっかりと圧をかけるイメージでさすります

この辺りには、子供の疳の虫対策のツボ、肝兪脾兪があり、自律神経の働きを調節し、精神安定に繋がります。

 

細かく説明すると、男女で位置が違います。

男の子は、左の肝兪と右の脾兪

女の子は、右の肝兪と左の脾兪

これを具体的に覚える必要はないので、大体の位置をさすれば効果があります。

 

余談ですが、鍼灸国家試験の覚え方は、盛んにうっひー(左肝に右脾)でした。

男の子のツボを覚えたら、女の子はその反対なので覚える必要はありません。

 

話を戻しますが、夜泣きや癇癪でお困りの方は、ひとまず深呼吸し、

自分を落ち着かせてから子供の背中をゆっくり時間をかけて、圧をかけるイメージでさすってみてくださいね

オススメのおやつはスルメイカ。ずっと噛んでる事も面白がる子供もいます。またタンパク質が豊富ですので栄養補給にもピッタリです。

 

https://amzn.to/3stLs2P

 

 

 

テレワーク中の精神状態の保ち方

テレワークを精神状態良好で過ごせていますか?メンタルを少し崩してしまっているなら、今回のお話がお役に立つでしょう。

 

チェックポイントは二つ、①十分なタンパク質を摂っているか、②日光に当たっているか。では①から見ていきましょう。

 

 ①十分なタンパク質を摂っているか

精神を幸せな状態に保つためには、セロトニンが大切です。セロトニンを作るためには、トリプトファンが必要。トリプトファンとは、必須アミノ酸の一つで、多くのタンパク質に入っています。これが不足してくると、セロトニンの合成が上手くいかずに、幸せな精神状態が保ちづらくなってしまいます。毎食、お肉をもりもり食べていますか?なかなか食べられない方もいらっしゃるでしょう。効率を考えるならば、プロテインを飲むのが手っ取り早いです。無理をせずに少量から初めてください。

 

 

 ②日光に当たっているか

通勤時間中に日光に当たっていた人も、テレワークになり家の中で仕事をしていると、全く外出をしないため、日光に当たる機会が減っているのではないでしょうか。すると、日光を浴びることにより皮膚で合成されるビタミンDが不足していきます。そうなると何が問題なのでしょうか。

 

セロトニンは幸せホルモンなどと呼ばれる事もあり、幸福感を司る神経伝達物質です。

また、夜に体温を下げ、睡眠へ誘う役割をもつメラトニンは、日光を浴び、ビタミンDを合成し、セロトニンを生成することで、メラトニンを十分に生成することが出来るのです。

 

つまり

トリプトファン(ここでビタミンDが作用)→セロトニンメラトニン

 

と生成されるのです。日光に当たる機会が減るという事は、幸せな精神状態を保つことも、夜にスムーズに眠りに入ることも難しくしてしまうのです。

 

 

解決編

では何をしたらいいのでしょうか。

それは①プロテインを飲む事と、②日光浴をすることです。

日光浴が難しい方は、ビタミンDのサプリメントを摂取するのも良いでしょう

5000IUあたりから初めて、ご自分の体調に合わせて調整してみて下さい。

テレワークが増え、精神状態が少しダウンしているのでしたら、しっかりお肉を食べているのか、日光浴はできているかをチェックしてみてくださいね。

 

https://amzn.to/3swGHFL

 

早逝の偉人たちの風貌から読み取るもの

 
 

脂質代謝だからこそ生まれた作品なのか

 

ゴッホの食事を調べているとき、ふと、この表情はどこかで見覚えがあると、偉人の肖像を並べ比べてみました。うん、似ている…。あれ?ちょっと待てよ?この人達、まさか…。そう、そのまさかです。皆、30代後半で自ら命を絶っているのです。

f:id:tagomichi:20200717120638j:plain

左上 ゴッホ、右上 ブガッティ(彫刻家)、左下 太宰治、右下 芥川龍之介、ぱっと見、顔が似てませんか?

 

目の前のものを認識していないような目つき、眉間の強張り、頬から顎にかけてのラインが削がれているところまで皆似ています。

 

特に頬が削がれているところをみると、糖質のエネルギーはとうに使い果たし、脂質までも使い果たしたように見えます。

つまり、絶食に近い状態により糖質(グルコース)を使い切り、意図せずに筋肉(タンパク質)や脂肪細胞に蓄えられている脂質(脂肪酸)をエネルギー源としたケトン代謝になっていたのではないでしょうか。

 

糖質の嫌気性解糖(酸素を使わないエネルギーの作り方)では、グルコースから最終的に作られるATPの生産量が2個に対し、好気性解糖(酸素を使うエネルギーの作り方)ではATPは、38個作られます。さらに、脂質(脂肪酸)から作られるエネルギー量は129個にも及びます。

つまり、彼らは脂肪酸代謝(ケトン体代謝)により、最期のエネルギーで作品作りに及び、エネルギーを使い果たした際に、自死を選んだのではないかと推測します。その栄養の枯渇した際に、新たなエネルギー源を補給できていればどうなったのだろうと、どうしても考えてしまうのです。

 

満たされた中からは生まれない、悲壮感が必要な作品作りもあるでしょう。

ビタミン・ミネラル・タンパク質を補給しては作れない作品もあるかもしれません。

上記を読めば、その際に最後の砦の脂質まで絶ってしまうのは非常に危険だとお分かりいただけると思います。

ギリギリの状態で制作したとしても回復する術を知っていれば、長く活動を続けることができるかもしれません。

今回は偉人の風貌から読み取れる情報で、脂質代謝の可能性を考えてみました。

 

と、ここまで栄養面からのお話をいたしましたが、何が人生で価値あるのかは、人それぞれです。栄養がすべてではありません。限りある時間の中で、その人が納得のいく人生を歩めたら良いでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

ゴッホの食事

「僕の主食は乾パンとジャガイモ、或いは街角で売っている栗だ」「4日間で23杯のコーヒー以外に殆ど何も食べなかった、これは27歳のゴッホが弟テオに書き送った言葉。
 
 フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホVincent Willem van Gogh1853年3月30日 - 1890年7月29日)は、わずか37歳でこの世を去りました。手紙の27歳当時は、死の10年前ということになります。毎日がこの食事とは思えませんが、乾パンとジャガイモとコーヒーだけで、高い精神力を保ちながら制作活動を続けることは非常に困難だったと推測します。単純に考えただけで、糖質とカフェインで無理やり動いていて、まさに副腎疲労。エネルギーの生産は乏しかったでしょう。
 
ゴッホは、1883年テオに宛てた手紙の中で、「僕の若い時代は、陰鬱で冷たく不毛だった」と書いています。「陰鬱で冷たく」という表現からセロトニンが不足している食事を想像してしまうのは早計でしょうか。
セロトニンの材料は、必須アミノ酸トリプトファンチーズ・牛乳・ヨーグルトなどの乳製品)、ビタミンB6赤身の魚や、ヒレ肉やささみなどの脂が少ない肉類)、ナイアシン魚介類やレバーなどの肉類)、ビタミンD(日光浴)などです。上記の食事ではどれも満たされることの無い栄養素です。
 

アントウェルペン(1885年末-1886年初頭)

金銭的には依然困窮しており、テオが送ってくれる金を画材とモデル代につぎ込み、口にするのはパンとコーヒーとタバコだけだった。同年2月、ファン・ゴッホはテオへの手紙で、前の年の5月から温かい物を食べたのは覚えている限り6回だけだと書いている。食費を切り詰め、体を酷使したため、歯は次々欠け、彼の体は衰弱した[104][手紙 20][注釈 14]。また、アントウェルペンの頃から、アブサンニガヨモギを原料とするリキュール)を飲むようになった[105]Wikipediaより
 
歯が次々かけているのは、糖質過剰とタンパク質不足の症状ではないでしょうか。お酒に頼っていたのであれば、ビタミンB1不足、マグネシウム不足、亜鉛不足にも陥っていたでしょう。ありとあらゆる栄養素が極限までに不足していたことが想像できます。
ここまでの極限状態にならないと作品を生み出すことが出来ないという側面もあるのかもしれません。充足の中から新しい物は生まれません。まさに生みの苦しみです。
後世の私からすれば、もう少し栄養を補給して、長く、そして多くの作品を残して欲しかったと思う半面、短く燃えるような人生だったからこその作品なのだろうとも思うのです。
その作品たちが、現在の私たちの心を豊かにしてくれていることに感謝の念が尽きません。
 
もちろんゴッホのような特別な存在も必要ですが、全ての人がゴッホになる必要はありません。社会の中で自分の力を発揮し活動できれば、それは素晴らしいことではないでしょうか。
クリエイターのみなさんが、精力的に活動するためには、やはりタンパク質やビタミン、ミネラルの補給が必要です。必要ならば、栄養状態を極限にして制作しても良いかと思いますが、願わくば、そこからの回復法を知っていてほしいのです。命を落とす前に出来る対策があります。
最後にゴッホの最期をWikipediaから取り上げ結びと致します。
 
ゴッホの最後
 1890年5月、療養所を退所してパリ近郊のオーヴェル=シュル=オワーズに移り、画作を続けたが(オーヴェル時代)、7月27日に銃で自らを撃ち、2日後の29日に死亡した()。発作等の原因については、てんかん統合失調症など様々な仮説が研究者によって発表されている(病因)。
 
ファン・ゴッホはオーヴェルの麦畑付近で拳銃を用いて自殺を図ったとするのが定説だが、現場を目撃した者はおらず、また、自らを撃ったにしては銃創や弾の入射角が不自然な位置にあるという主張もある。2011年にファン・ゴッホの伝記を刊行したスティーヴン・ネイフとグレゴリー・ホワイト・スミスは、彼と一緒にいた少年達が持っていた銃が暴発し、ファン・ゴッホを誤射してしまったが、彼らをかばうために自殺に見せかけたとする説を唱えた。
 

 

有害な画材での健康被害対策にはビタミンC!

 最初に結論を述べますが、下記にあるような有害性の高い顔料を使用しているなら ビタミンCとプロテインEAA必須アミノ酸)を摂ることをお勧めします。

 

画家クロード・モネが用いた顔料には、毒性の強いものがありました。 モネは使用している顔料をこのように答えています。

 

『私が使うのは鉛白、カドミウムイエロー、バーミリオン(朱)、マダー(茜)、コバルトブルー、クロムグリーン。それだけだ』

 

鉛白、カドミウム、バーミリオン(硫化水銀)これらの名前を見ただけでも、その有害性が分かります。実はこれらの有害性のある顔料は現在でも使われているものがあります。

※注意の必要な顔料には、有害性表示として赤地に黒バツ印のマークと取扱上の留意点が表示されています。

 

鉛(クロム系の名前のつく顔料)

常習的な風邪、人格の変化、頭痛、感覚の消失、脱力、口の中の金属味、歩行協調障害、食欲減退、嘔吐、便秘、けいれん性の腹痛、骨や関節の痛み、高血圧、貧血

 

カドミウムカドミウム系の名前のつく顔料)

咳、口渇、鼻や喉の痛み、頭痛、目眩、衰弱、発熱、悪寒、胸部痛などの炎症症状

 

硫化水銀(バーミリオン系の名前のつく顔料)

喉頭の灼熱感、咳、胸痛、呼吸困難等の呼吸器症状又は発赤、皮疹、浮腫、潰瘍等の皮膚若しくは粘膜の刺激症状

 

他にも有害性の高い顔料はありますが代表的なものを記載しました。上記のような症状を避けるためには、顔料を注意して使用するのはもちろん、栄養による対策を日々実践することも重要です。では具体的に説明していきましょう。

 

 

1ビタミンCの大量摂取

キレート療法と呼ばれる、重金属除去の治療法があります。私たちの体の中ではこの除去が自然と行われています。その際に、ビタミンC、腸内の食物繊維、一部のアミノ酸が使われています。そこで、その体の自然な作用を促す為に、ビタミンCを大量に補うのです。ビタミンCの量は個人差がありますが、目安としてお腹を下す一歩手前までが指標になります。おおよそですが3g~10gあたりの方が多いです。

 

2肝臓の解毒作用のサポートにプロテイン必須アミノ酸

肝臓→胆のう→腸の経路に沿って、重金属と結合する、運び屋タンパク質、 あるいはアミノ酸の重金属除去の役割が示唆されています。そこで、アミノ酸の摂取により解毒を促そうという方法です。プロテインもしくはEAAと呼ばれる必須アミノ酸の摂取をお勧めします。 重金属は、皮膚、汗、毛、髪、爪、垢 として排泄されますが、その代謝を促す為にも、十分な量のアミノ酸が必要になります。プロテインは大量に飲むとお腹を下すことが有りますので、5gから10g程度を朝昼晩に摂るようにしましょう。EAAも大量に飲むとお腹を下しますので、少量(1~3g程度/day)から始めてください。量の増減はご自分の体調に合わせて調節してください。

 

 

以上、日常でできる有害な画材での健康被害対策でした。ビタミンCの摂取とプロテインの摂取が除去のポイントですね。単純なことですが筆先を舐めない事も予防になりますので、癖で舐めてしまっている方は気を付けましょう。作家の皆さん、身体を守りながら、長く素敵な活動を続けてくださいね。

 

 

参考文献

オーソモレキュラー医学入門 エイブラム ホッファー、アンドリュー W ソウル

自主健康管理のための栄養療法 三石巌

 

https://amzn.to/40qhoSg

寝入り時に足をバタバタする子供

小さな子供を寝かしつけるときに、子供が足をバタバタと動かし、むず痒いと言ったことはありませんか?それはもしかしたら鉄不足かもしません(むずむず脚症候群)。寝入りが難しく、子供自身もつらい思いをします。ある程度大きな子供なら、キレート鉄のサプリメントを飲めばよいのですが、2~5歳の小さな子供では、そう簡単にはいきません。今まで成功したキレート鉄の飲ませ方は、麦茶に入れるバナナに挟むプロテインチョコレートに混ぜるチョコレートアイスに混ぜるです。麦茶は少量の鉄であれば、鉄瓶で飲むお茶程度の味なので違和感がなく、子供でも飲めました。緑茶にキレート鉄を混ぜるのはお勧めしません。味というよりも、見た目の問題です。おそらくタンニンに鉄が反応し、真っ黒なお茶になってしまいます。子供が警戒して飲みませんでした。プロテインチョコレートはチョコ味が濃い目なので、そこに鉄味が紛れ、これも違和感なく食べてくれました。ある程度、鉄が満たされてくると、鉄味を嫌がらなくなるので、そこからチュアブルタイプを食べさせても良いですね。

 

https://amzn.to/46baWQE